
【新クラファン】Hasamu® A4 5/16〜
2022年5月16日(月)から Hasamu® A4のクラウドファンディングを公式サイトで開催します。 開始 2022年5月16日 12:00〜終了 〜2022年8月15日 23:59商品ページ:Hasamu® A4 -Liscio- ※5/16は準備のため、開始時刻まで商品情報を閲覧するこ...
もっと読むその想いは、
「論理的思考」と「ユニークな発想」で研ぎ澄まされ、
職人の精緻な技を通じ、
新たな機能美へと昇華します。
2022年5月16日(月)から Hasamu® A4のクラウドファンディングを公式サイトで開催します。 開始 2022年5月16日 12:00〜終了 〜2022年8月15日 23:59商品ページ:Hasamu® A4 -Liscio- ※5/16は準備のため、開始時刻まで商品情報を閲覧するこ...
もっと読む先日発表したHasamu® A4 に、新しいコレクションを発表します。優しい光に包まれ、穏やかな詩的な風景が広がるフランス・ノルマンディー地方の海岸「Etretat(エトルタ)」をイメージしたコレクションです。 Hasamu® A4 Aria -Etretat- 外装にフランス産の型押しの...
もっと読むiTmediaの連載記事「分かりにくいけれど面白いモノたち(納富廉邦)」で、Hitoe Fold Lessをご紹介いただきました。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/16/news095.html 納富氏はガジェット関係で著名なライター...
もっと読むSDGsポータルサイト「スペースシップアース(Spaceship Earth)」にSYRINXのSDGsの取り組みについてのインタビューが掲載されました。 以下のURLからご確認いただけます。「SYRINX|「もったいない」から始まった革商品の循環型ビジネスとは」 https://spaces...
もっと読む「Hitoe® Fold Aria」が、このたび、イタリアのデザイン賞「A’ Design Award & Competition 2022」において、Iron賞を受賞しましたので、お知らせいたします。 詳細ページ 今回の受賞により、Hitoe® Fold Ariaは、世界3大アワー...
もっと読む「Hitoe® Fold Aria」が、このたび、ドイツのデザイン賞「iF DESIGN AWARD 2022」において、プロダクト部門「 Leisure」カテゴリにて受賞しましたので、お知らせいたします。 iF公式の詳細ページ 「iF DESIGN AWARD」は、ドイツのハノーバー工業デ...
もっと読む建築家・佐藤宏尚が、自らが設計した空間のために、スピーカーを創ったことからSYRINXは始まります 。
柔らかで重たい革のボディが特徴のスピーカー は、その漂うようなクリアな音が評判を呼びます。それに応えるために、特許を取得し、オーディオブランドとして「SYRINX(シュリンクス)」は誕生しました。
これがSYRINXのドメインが「.audio」である所以です。
音に良い革を探し、巡り合った ヴァケッタレザーは、エイジングによる色艶が見事なまでに美しい革です。しかし、スピーカーを製作すると端材が大量に発生します。
「いただいた命は大切に使い切りたい」
その想いから、端材を活用したレザーアイテム開発が始まりました。以後、ヴァケッタレザーはSYRINX製品を代表する革になります。
そして年末にSYRINX初のレザーアイテムとして、アイコニックな名刺入れ「Tsutsumu®」が誕生しました。
Tsutsumu®の発売後、「身も心も軽やかに」をテーマに、シンプルで携帯性に優れたiPhoneケースやペンケース、ドキュメントケースなどの製品を次々と発表します。
そして軽快に持ち運べる財布が、世に求められていることに気づき、財布の開発にとりかかりました。
こうして薄さに特化した財布「Hitoe® L-zip」が誕生します。
また、製品の開発手法も独特です。
D2Cに「Designer to Consumer」の意を重ね、デザイナーの理想を、そのままクラウドファンディングで、直接世に問います。その結果、高い評価を得たアイデアを、ユーザーの声を反映しながら、進化させていきます。
この年はSYRINXにとって、飛躍の年になりました。これまでに発表したスピーカーやレザーアイテムが
「IF Design Award」
「IDEA」
「A' Design Award」
など国内外の著名なデザイン賞の受賞を重ねます。
クラウドファンディングでも、Hitoe ® L-zipが国内の記録を度々更新します。
SYRINXが掲げる「身も心も軽やかに」が、数多くの方に共感を頂けることを確信した一年になりました。
HITOE® L-zipシリーズの成功の後、SYRINXの代表作となる「Hitoe® Fold」が誕生します。
Hitoe® Fold -Liscio- は、予約申し込みが殺到し、最大で一年半の予約待ちにまで達しました。
増え続ける需要に応え、納期を早るために、提携工房を新たに開拓し、生産能力を大幅に拡大しました。
これまでのヴァケッタレザーでなく、薄く漉いた革を貼り合わせる「ベタ貼り」を採用した「Aria」シリーズを発表しました。
ARIA初の製品は、SYRINXの原点「Tsutsumu Card Case Aria」。その次に「Hitoe® Fold Aria」と続きます。Hitoe® Fold Ariaのクラウドファンディングは、過去最大のお申し込みを頂き、Ariaは、SYRINXの最上位モデルとして定着します。
今年は、さらに新製品の発表を予定しています。
皆様のご支援とご理解に、SYRINXのこだわりは支えられています。
引き続き、応援いただけますよう宜しくお願い致します。
革のスピーカーからはじまったSYRINX(シュリンクス)。
SYRINXとはギリシア神話の牧羊神パンが手にする葦笛(パンフルート)の別名で、世界で最も古い楽器の一つと言われています...